fc2ブログ

「北極海&シベリア開発」の代償に「日本版オーデルナイセ線」ですか?(思案) ・21(続・ロシアもロシアなりに「経済間接侵略に抵抗」しているのでは?)


 それこそ「新渡戸裁定(オーランド諸島)方式で『名義は日本・実質ロシアで決着』」となった時に「ロシアがクリミア併合宜しく住民投票使って奪還作戦」を図ろうとしても「肝心の地元住民が『経済間接侵略でロシア系日本人に染め上げられていればすべてオジャン(苦笑)』」になりかねないわけですし、ロシア的にもある程度カウンター打っておきたいってのは理解できるわけでして・・( ̄▽ ̄)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    北方領土の色丹島にロシアが経済特区を指定 共同経済活動に影響か

 【モスクワ=黒川信雄】ロシアのメドベージェフ首相は23日、訪問先の露極東ユジノサハリンスクで、北方領土に経済特区を設置する文書に署名した。イタル・タス通信が伝えた。露政府によると、特区は色丹島の斜古丹(ロシア名・マロクリリスコエ)に設置される。露側の特区設置は、日露が交渉中の北方四島での共同経済活動と矛盾しかねず、日本の反発は必至だ。

 経済特区はロシアが極東などで進める経済振興策で、税制優遇や行政手続きの簡素化などを通じ、企業進出を促進する制度。極東の経済情勢に詳しい日本の関係筋は「日本側の対応を見定めつつ、北方領土の他の地域にも設置する可能性がある」と指摘した。

 昨年12月の日露首脳会談での合意を受け、両国は現在、双方の法的立場を害さない「特別な制度」の下での北方領土での共同経済活動の実現に向け交渉を進めている。ロシアの法律に基づく経済特区は、共同経済活動の枠組みと矛盾しかねず、ロシアによる北方領土への管轄権を認めることにもつながりかねない。色丹島は、1956年の日ソ共同宣言で平和条約締結後に日本側に引き渡すとされた島で、今回の措置は日本の領土返還交渉をさらに困難にさせる可能性もある。

 7月にトルトネフ露副首相が北方領土の特区指定を表明した際に、菅義偉官房長官は「わが国の法的立場を害さないことが大前提であることは変わりはない」と述べ、強い警戒感を示していた。

 露メディアによるとガルシカ極東発展相は「日本との共同経済活動をめぐる協議の結果が出るまで(四島の)住民生活が変化しなくてよいという意味ではない」と述べ、特区設置を正当化した。

 9月に露極東ウラジオストクで予定される日露首脳会談では、共同経済活動が主要議題になる予定。日露は今月17日、モスクワで外務次官級協議を開催し、具体的事業の絞り込みを行うなど首脳会談に向けた詰めの作業を行っており、今回の露側の動きをめぐり、日本は対応に苦慮しそうだ。

 北方領土への特区設置についてカーネギー財団モスクワ・センターのガブエフ氏は「日本との協力は、あくまでもロシア法に基づき実施するとの露政府の意思の表れ」と指摘し、法的枠組みをめぐり妥協しない露側の姿勢の表れとの見方を示す。別のロシアの専門家は、共同経済活動が北方領土での日本のプレゼンスを高めかねないとして、軍や治安当局から警戒の声が上がっていると述べている。(産経より抜粋)


露の北方領土経済特区、日本政府「なぜこのタイミングで」 日露次官級協議後の署名に当惑

 日本政府は北方領土の経済特区に関する文書署名について、ロシア側の意図を慎重に見極める方針だが、戸惑いも隠せない。露極東のウラジオストクで開く日露首脳会談を9月上旬に控えているだけに、外務省幹部は「なぜこのタイミングなんだ」と語った。

 17日にモスクワで開いた日露外務次官級協議で、日本側は経済特区をめぐるやり取りを想定して臨んだ。しかし、露側は議題に乗せなかった。北方領土で行う共同経済活動の個別事業をめぐっては露側と激しい応酬を繰り広げたものの、「全体としては建設的なやり取り」(日露交渉筋)に終わっていた。

 首脳会談に向け手応えをつかんでいた直後の署名発表に対し、外務省幹部は「ただちに日露交渉に影響はしないが、中国などの第三国の企業が北方領土での事業に参加することがあれば、悪影響は避けられない」と指摘した。(産経より抜粋)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

rekisizuki777

Author:rekisizuki777
軍事・政治・経済・歴史で、思いつく限りの駄法螺吹いておりまして、ご興味がございましたら是非是非・・

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新コメント