fc2ブログ

アホウ!「次官」じゃなく「大臣」と同格で、首脳にアポ無しで即面会が世界の常識ですよ? ・50(続・いっそ「日本版NORADを建設」するってのは?)

結局「同じ市ヶ谷にした方が色々面倒が少ない」って事?( ̄▽ ̄)&(;´д`)トホホ

まあ、今後は「統合幕僚長は官邸に詰めることが多くなる~必然的に統合司令官が市ヶ谷の主」になるわけでして、その意味では理に適っているってか…( ̄▽ ̄)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自衛隊統合司令部、市谷に新設へ 政治関与重視、24年度にも

2/6(月) 6:00配信 共同通信


 政府は、陸海空3自衛隊を一元的に指揮する常設の統合司令部について、防衛省がある東京・市谷に新設する方針を固めた。早ければ2024年度発足を目指す。陸上自衛隊朝霞駐屯地(東京都練馬区など)に置く案もあったが、首相と防衛相による政治の関与を重視した。複数の政府関係者が5日、明らかにした。制服組トップの統合幕僚長とは別に統合司令官が置かれ、指揮を担う。指示系統が複雑化せず、効率的に運用できるかが課題となる。


 統合司令部の新設は政府が昨年12月に決定した国家防衛戦略に明記された。だが23年度予算案の編成には設置場所の調整が間に合わず、経費計上を見送った経緯がある。(Yahoo!より抜粋)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

rekisizuki777

Author:rekisizuki777
軍事・政治・経済・歴史で、思いつく限りの駄法螺吹いておりまして、ご興味がございましたら是非是非・・

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新コメント